2017年01月19日

腎臓のケア

先日、FBでこのような体験談を分かち合ってくれている方がいました。。最近、ストレスなどにより人工透析を受ける人が増えていると聞きました。その方たちの少しでも希望の光になればと思い、転載させていただきました。実際の体験談にいつも感動します。。それでは以下原文そのまま。。

【腎臓ケアレシピ】

波動測定装置の自身の免疫力の数値をみてかなり確信が高まりましたのでシェアします。

10人くらい波動測定装置で免疫力を測定しましたが健常者の方より透析患者である(障害者1級の要介護になります)
僕が全員の中で免疫力の数値が一番高い値でした。

通透析患者は常に倦怠感やホルモンバランスが崩れて鬱になりやすいのです。

自分自身も透析スタートした2年間はその症状に悩んでいました。

メディカルアロマを生活に取り入れてからはメチャ改善され妻が変わりようにビックリする程です。

それもあり沢山の方にメディカルアロマを理解して欲しくこちらのコミュニティーを立ち上げました。

見た目は元気ですから普段は健常者にしか見られません。活動的に全国でアロマセミナーも出来るようになってます。透析しながら海外へも何度も出かけています。

4年前の
メディカルアロマのメーカーのイベントでメーカーの製品責任者である博士から直接伺った腎臓機能をサポートするレシピを紹介します。

ココナッツオイルに
・フランキンセンス
・グローブ
・ジェニパーベリー
・DDR

適量いれて背中全体に塗布する。

ジェニパーベリーに関してはメディカルアロマの書籍によっては腎臓に障害がある方に使用を控える記述があります。心配な方は抜いて下さい。

またドクターに精油の使用を質問してもドクターによっては精油を理解されてない方が多いのでよくわからない物には
止めた方がいいと言われると思います。

僕がそうでしたから。

僕は血液データや自分のカラダと向き合い体調の様子を見ながら使い始めました。

これはあくまで自分の体験によるものですから使用に関しては責任は持てませんので自己責任にてお願いしますm(._.)m

僕にとってはまさに奇跡のオイルとなってます。

どなたかのお役に立てれば幸いです。
腎臓のケア




同じカテゴリー(エッセンシャルオイル)の記事
セロトニン
セロトニン(2018-10-04 16:50)

ミネラル
ミネラル(2018-09-20 18:19)

シダーウッド
シダーウッド(2018-07-24 21:16)

熱中症
熱中症(2018-07-15 14:57)

レモン
レモン(2018-05-31 15:13)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 45人
プロフィール
YogAroma
YogAroma
又吉千恵子 1963年3月10日生まれ

沖縄在住

RT200 全米アライアンスヨガティーチャー、
エッセンシャルオイルアドバイザー